小さいコトが気になります/益田ミリ
私たちは毎日色んなことを確認して生活している。
戸締りはしたか。
スマホは持ったか。
請求書の金額は間違っていないか。
どれも大事な確認ゴト。
でもそこまで大事じゃない確認をしてしまうことがある。
益田ミリ先生は様々な小さなコトを確認している。
帝国ホテルのポテトサラダ、映画のエンドロール、テレビ欄、100円ショップ……。
私の小さな確認ゴトってなんだろう?
最初に浮かんだのは、ハケン先にあるオフィスグリコの箱の中身の確認。
オフィスグリコとは100円で専用の箱に入っているお菓子を1個買える、置き菓子サービスだ。
週に1回、オフィスグリコの人が来て、お菓子を補充してくれる。
新しく入ったお菓子は一応確認するが、買うことはない
いつも買って食べている、ちびソースカツがあるかないか確認するのが最優先だ。
あとは、シェアハウスの冷蔵庫に入っているものとシェアハウスメイトが作った料理が入っている鍋の中身の確認。
シェアハウスには共有で使う食材が入っている冷蔵庫が1個と個人で買った食材を入れる冷蔵庫が2個ある。
私の食材が入っている冷蔵庫には、イタリアン料理で働いている料理人の食材や料理が入っている。
見たことがない食材があったり、出汁かなんなのかわからない液体に漬けている食材などがあったりする。
彼が作った料理が入っている鍋の中身を見て、今回のカレーはどんなスパイスを入れているんだろう。このスープはどんな肉や野菜を使っているんだろう。
人が作ったものを勝手に食べてはいけないので、どんな味なのか見た目と匂いで想像する。
また彼が作った料理が食べたいなあ、と考えていたらお腹が空いてしまった。
あなたにとっての小さな確認ゴトってなんですか?